皆さんは自分のスケジュール管理に、どちらのアイテムを利用していますか?

年を取るにつれ「物忘れ」が気になるようになりました。
家事をしながら
「何を取りに来たんだっけ?」とか、
「何かをしなければと思ったのは、何だったっけ?」が増えてきました。
まだまだ大丈夫と思っていたのですが情けないです…。仕事でもこんなことが起き始めると大変です‼

現在、脳神経外科病院に勤めているためか、何かと気になる脳科学。最近読んだ雑誌でスケジュール管理について、ちょっと気になる記事を読んだので紹介します。

『紙の手帳を使ったほうが、忘れにくくなる?』というテーマで、「記銘(記憶の定着)」と「想起(記憶の再生)」について調べられたものです。結果は、電子機器(タブレット・スマホ)よりも『紙の手帳を使っているグループの方が、記憶の定着が早く、その後の記憶の再生の想起課題でも正答率にばらつきが少なかった』とのことです。脳活動では、どちらも同じ脳エリアの活動があり差はなかったそうです。

記憶の定着には、言語情報だけでなく視覚情報も併せて覚えるという連合学習が働くそうです。
紙の特性が、五感を通して、文字を書く時の紙の質感やペンの感触(触覚・圧覚)や書いた場所や位置、使った色(視覚)などを関連づけて覚えさせるため、短時間で要領よく記憶を定着させ、視覚的なイメージから、記憶の再生がされやすいのだそうです。
電子機器では、ガラス画面上のタップやスワイプだけで、触覚・圧覚の情報が一定なこと、画面を動かせることから位置情報が一定でないため、表示方法や色付けするなど視覚情報を増やす工夫が必要になるようです。

『書く』ことが、脳トレになる!

漢字を思い出すことや漢字の書き順も危うくなっていると感じる今日このごろ。手帳に書き込む時、色を使うことも試してみようと思いました。